スクリーンプリントについて

清水色彩では、ニット製品のプリントに国産のウレタン系ラバーバインダー
を主に使用し、プリント後は熱プレス仕上げをしております。柔軟性もよく
耐洗濯性、堅牢度がたいへん良好ですので、クラブ、チーム等に最適です。
スポーツドライTシャツもこのウレタン系バインダーを改良調整し使用して
ますので、綿との混ざった注文も可能です、架橋剤はノンホルマリンタイプ
を使用してますので、お子様にも安心です。塩ビインクは使用してません。

プリントインクは作ってますので、こんな色も可能です。
ラメと有機顔料の調合でこういったカラーラメも作れます
分散染料の着色ラメより顔料着色ラメは色維持が優秀です
1スクリーン多色と併用するデザインなら面白いものが、
お手頃価格で作れると思います、デザインはあなたの発想
写真と違うので、色数しぼってイメージで挑戦して下さい



左のクラブトレーナーは5色プリントと袖プリントをしました。現在、カラー濃色地は2度刷りプリント
をしてますので、5色は手間をかけた仕事です。お客様の了解を頂きましたので、この写真を使い
オリジナルスクリーンプリントについて簡単な説明をさせて頂きます。


●版使用する版は1色プリントなら1版、2色なら2版、5色なら5版が必要となります。
   下が色分けした版です、左の版がボールの色です、真ん中がイルカのターコイズブルーです。
   左がドルフィンズの黄色部分です、ここでは写真ありませんがあと2色2版と袖版があります。
   型代が通常サイズ5,000円(税別)ですので、その色数分の費用が初回にかかることになります。
  

   オリジナルプリントというと皆さんで作るものなので、予算的に1色や
   2色ぐらいが多いです。

●プリント
 ボールの色のオレンジのようで茶色のようなボールの色は、顔料を調合してこのプリント用
       に作った色です。この背中のプリントは黒以外、すべて2度刷りをしてます。2度刷りは1回刷
       ると強制乾燥させ、2回目を刷って1色が終了です。5色ですが9回プリントをしないと、カラー
       生地には満足な色は出ません。
       ウレタンインクは撥水加工がしてない化繊、ナイロン、ポリエステルにもプリントが出来ます。
       特に濃色生地に対する隠蔽力は普通なので、カラー濃色地にはっきり色をのせる場合は2度
       刷りプリントとなります、プリント面も強くなります。
       綿、混紡のカラー濃色地に対する白プリントは1回プリント料金のサービス価格でプリントし
       てます。













  ●プリントインクは生地カラー、混率素材で、その都度作ります

   ご存知ですか、繊維にプリントするインクはテキスタイル用ウレタン樹脂バインダーに5〜10%の液体
   顔料を混ぜて適色を作ります。染料と違い顔料は水に溶けません、また通常、Tシャツ1枚あたり、
   約6から10グラムの樹脂バインダーをプリントに使います。
   それはTシャツ生地の繊維の間に刷り込むようにプリントして、クイック半乾燥して、また刷って、
   プリント面を厚くして、強度を高めてるからです。
   よく、インクジェット捺染では顔料プリントは洗濯に弱いとの説明がおおいですが、ノズルから出る顔料
   インクの樹脂濃度とシルクプリントの樹脂濃度、樹脂使用量はまったく比べものになりません。
   これが洗濯に強い理由です、また、ポリエステルにはノンホルマリンの架橋剤を入れて、接着強度を
   高めてます、使用時間が12時間以内なので、作り置きができません。

   ウレタン系樹脂バインダーはクリア、ホワイトを調合して生地カラーにあった配分にして、
   左の顔料(カラー)をいれてインクを作ります。また生地にあった粘度調整をすることで、
   プリントの仕上がりを調整しています。。

   通常、顔料は2色までの調色なら鮮明できれいですが、3色の混色を必要とする場合は
   多少色がにごりはじめます。色は色紙など参考になるものあれば、だいたい近いものは作れます
   ので、ご相談ください。

   プリントした色は反射光を我々は見てその色とかんじるわけなので、生地の色がそのものの
   色を奪ってしまうこともあります、黄色い生地にアップルグリーンだと、アップルの青と黄色のうち
   黄色が弱くなり、青味が強く感じることがあります。



              ●プリントインク種類別について
                  ○綿、綿混紡、ポリエステル系ラバープリント
                  ○タオル、手拭い、バンダナ等の顔料系アクリル浸透プリント
                  ○ナイロン撥水生地のプリント
                  ○ポリプロピレンシート、AS、ABS成形品油性プリント
                  ○スクリーンフルカラー転写、昇華転写、スクリーン転写(左右逆版で紙に刷り、転写祇にする)

                  プリント方法によって、版数が1版余分に必要な場合やワンポイントなのに通常版など、刷り方で
                  変わる場合がありますが、2種類の方法で刷ってますので良い方をこちらで選んでプリントします。

                 ●単色機、Tシャツ多色回転機(1色につき1版)

                  必ず1色には1版必要です。清水色彩ではワンポイントの多色、
                  キャップ、白、淡色地のウェットオンウエットなどに使用してます。
                 ●製品台貼り付け方式(1版以上)
                  通常の多色プリントの場合はTシャツ1枚1枚を刷り板に接着固定、
                  1色目プリン ト、乾燥、次に2色目をプリントし、色を重ねていきます。
                  特長として、カラー生地など濃色地のプリントで1版のみで白プリント
                  して、版洗浄後、Tシャツが乾燥してから同じ版で白の上に特殊な
                  オーバー加工プリントなどが出来ます。回転機の場合は2版が
                  必要となります。
                 
●スクリーンプリントによる転写祇と、熱転写
    
              これは各種転写祇にTシャツで使うインクをスクリーンプリントして、熱溶融型のホットメルト接着剤を加工する
                  方法で、バッグ、レーザー、布、ニットなど多方面に応用できるプリントです。


     ●プリントカラーサンプル
     ここでは綿ニットへのプリントを紹介してます。テスト用に1版で色分けして、
     下記のテストプリントしました。現在は白抜きプリント後、クリアーカラー刷りは顔料濃度が刷り回数の違いで
     濃さにムラがでますので、不透明カラー2度刷りにプリント方法に改善しました。写真なので、色の感じや質感は正確ではありませんが、参考にしてください。

白プリント後、花の部分赤プリント、
色の重なった部分、光沢がでます。
白プリント後、花の部分赤プリント、
test部分青プリント
金プリント、ブロンズパウダー使用
銀プリント、アルミパウダー使用 白プリント、乾燥、花の部分ラメプリント乾燥、
test赤プリント。
ラメ銀プリント、ラメとアルミパウダー
グラデーションプリント2色、このプリント方法
色の範囲が変わり、同じものが出来ません。
グラデーションプリント2色、このプリント方法は、
色の範囲が変わり、同じものが出来ません。
文字部分を目止めし、花をオレンジプリント、
乾燥。目止めをとり、赤プリント。
白プリント後、金発泡バインダー2度刷り。 熱接着バイダーをプリント、乾燥。アルミ箔を熱プレス
機で接着。細かい1ミリ以下の線などは不向きです。
白、オレンジ混色のシャーベットカラープリント、
乾燥。透明バインダーにラメ少量の入れ
オーバープリント。

蛍光カラー顔料 黒など濃色の生地には白プリントをして色を隠してから蛍光カラーをプリントいたします。
            蛍光色にラメを入れてプリントしてみましたが、もともと明るく鮮やか色なのであまりラメは目立ちませんが、テストしてみました。

蛍光ピンク 蛍光ピンクとラメ 蛍光イエロとラメ
蛍光イエロ 蛍光レッドとラメ 蛍光レッド
蛍光ローズ
 蛍光色というと蛍光オレンジを一番はじめに
 思い浮かべてしまうかも知れませんが、
 左下のローズとここにはないですが、ルビン
 青みがかったピンクはお子さんの浴衣に
 時たま使っている色です。ちょっと和風のデザインに
 うまく使うと、いい感じになると思います。
●スクリーンフルカラー転写
 
清水色彩では、専用のスクリーン用転写紙にカラーレーザー
 プリンターで出力し、白生地なら1版、濃色生地の場合はクリア
 もぐり込み防止層版、ホワイト層版、
熱可塑性特殊ポリウレタン
 樹脂版の3版で転写紙を作り、転写祇を加熱して堅牢度を向上
 させて、専用プレス機で接着させます。
 スクリーン転写の特長はインスタント転写のシートカティングで
 は出来ないデザインカラー部分だけの切り抜きが可能となりま
 す。また、粉末状の接着剤とバインダー型の2種類あり、使い
 分けてます。特にバインダー型はドライポリエステル生地でも
 ソフトで耐洗濯性も優秀です。
 トナーは顔料なので水にとけませんので、顔料プリントと同じ
 です。ただ、スクリーンプリントの顔料濃度はバインダーの5〜
 10%の液体顔料を使用しますので、濃度では負けます。
 プリント製品はすべてそうですが、顔料の紫外線 対策として
 洗濯後の乾燥は製品を裏返して干して下さい。特に転写Tシャツ
 は絵柄がだいじです、弱水流で重量物一緒に洗わず、陰干して
 乾燥して頂ければ、もちます。
●昇華転写
 
昇華転写はインクジェットプリンターで分散染料を転写紙に
 印刷して、熱プレス機で昇華させ転写させる方法です。
 使用できる素材はポリエステル白素材のみに限られてます。
 昇華した染料はガス化して繊維にはいる染色のため、表面
 は樹脂などのゴワゴワはありません。
 
 右の写真はロール紙に出した転写紙を乾燥、熱プレス機で
 圧着してますと、綺麗にTシャツができます。写真のTシャツ
 はお客様のプレゼント品を作りました。

 ポリエステル生地はドライ素材、オクッス、サテンまでありま
 す、縫製を考えた商品向きです。ただ、生地の中にもぐり込み
 ますので、スカーフのように柄となって見えます。
 プリントは薄い層があることで、一応存在感があるんです。

       ●撥水ナイロン生地へのプリント

        ナイロン、ポリエステル生地でも撥水加工がしてない場合はTシャツに使用しているウレタンラバーインクでプリント可能ですが、
        フッ素など撥水加工されてる場合は撥水生地用のインクを使用してます。水性でもフッ素撥水ならプリント可能なインクもありますが、
        ナイロン生地の場合、油性インクのが綺麗です。このインクはもう二十数年来使ってます、京都にある林化学工業株式会社のWRインクです。
        硬化剤を使用する2液型のウレタン樹脂系インクです、溶剤も強力で使用している版がよく壊れるほどです。
        溶剤と硬化などで刷りづらいですが、これを使ってます。


        ●ポリエステル製品へのウレタンプリントのジャングルテストの結果とポリエステル機能繊維に対するプリント
  
       染色助剤メーカーのご協力を頂きまして、ポリエステル100%機能Tシャツにプリントした場合のウレタンインクの耐久テストをいたしました。
         ポリエステル機能繊維にポリウレタン系インク1回刷りとアンダープリントの2回刷りのTシャツをジャングルテストというテストにかけました。
         恒温恒湿層70℃という温度、湿度95%でするらしく、この試験は1週が1年に相当するらしいです。5週(5年相当)を経てもプリント面に変化
         はありませんでした。3枚のTシャツは試験で小さな布切れになって帰って来ましが、貴重な資料です。
  
   

        
追記 ポリエステル2層構造、ドライTシャツについて  
            その後、2009年より、ストレッチ性のあるアクリルラバーインクを使用しております。
            2013年より、乾燥、べたつきがあるストレッチインクからジャングルテストのポリエステルインクを作業性あるように
            改良して、新しいノンホルマリ型架橋剤で接着向上させてます。